袖丈とは? 測り方や種類、選び方のポイントを解説!

ツクレルに電話する

: 0120-968-377

袖丈とは? 測り方や種類、選び方のポイントを解説!

袖丈とは? 測り方や種類、選び方のポイントを解説!

袖丈とは? 測り方や種類、選び方のポイントを解説!

袖丈とは? 測り方や種類、選び方のポイントを解説!

服を選ぶとき、サイズ表記でよく見かける「袖丈」。一見、単純な袖の長さのように思えますが、実は奥深い部分であることをご存知でしたか?袖丈が合っていないと、見た目も着心地も悪くなってしまいます。本記事では、袖丈の概要や、正しい測り方、種類、自分に合った袖丈を選ぶポイントまで詳しく解説していきます。

袖丈とはどこの部分?

袖丈(そでたけ)とは、服の袖の長さを指します。具体的には、肩の縫い目から袖口までの距離を測ったものです。袖丈は、主にTシャツ・カットソー・ワイシャツ・ジャケットなどのトップスのサイズ表記に用いられます。自分に合った袖丈の衣服を選ぶことで、より快適に衣服を着こなせます。

袖丈と裄丈との違い

袖丈と裄丈は、どちらも衣服のサイズを表す言葉ですが、具体的には指す部位が異なります。

・袖丈:肩山から袖口までの長さです。これは、Tシャツ・パーカー・ジャケットなどのトップスのサイズ表記に用いられます。

・裄丈:首の後ろの中心から肩を通って袖口までの長さです。これは、着物や和服のサイズ表記に用いられますが、ワイシャツなどの洋服でも裄丈という名称で呼ばれることがあります。

イメージとして、裄丈は「肩幅の半分+袖丈」となります。つまり、裄丈は袖丈よりも必ず長くなります。

裄丈と着丈の違い

着丈も知っておきたいポイントの一つです。着丈は、首の後ろの中心から裾までの長さです。これは、着物や和服のサイズ表記に用いられますが、洋服でも着丈という名称で呼ばれることが多いです。

イメージとして、着丈は「背丈」となります。着丈が長すぎると裾が長くだらしなく見え、短すぎると窮屈そうに見えます。そのため、自分の体型に合った長さの裄丈と着丈を選ぶことが重要です。

袖丈の測り方

ここでは、Tシャツ・パーカー・ジャケット・シャツ・ワンピース、それぞれの袖丈の測り方を説明します。

Tシャツ

1.平らに置く:Tシャツを平らな面に置き、しわを伸ばします。
2.肩の縫い目から測る:肩の縫い目の端(肩の一番上の部分)から袖口までの長さを測ります。

パーカー

1.平らに置く:パーカーを平らな面に置き、しわを伸ばします。
2.肩の縫い目から測る:肩の縫い目の端から袖口までの長さを測ります。フード付きの場合でも、肩の縫い目から測りましょう。

ジャケット

1.平らに置く:ジャケットを平らな面に置き、しわを伸ばします。
2.肩の縫い目から測る:肩の縫い目の端から袖口までの長さを測ります。肩パッドが入っている場合は、それも含めて測定します。

シャツ

1.平らに置く:シャツを平らな面に置き、しわを伸ばします。
2.肩の縫い目から測る:肩の縫い目の端から袖口までの長さを測ります。カフス(袖口の部分)は測定に含めます。

ワンピース

1.平らに置く:ワンピースを平らな面に置き、しわを伸ばします。
2.肩の縫い目から測る:ワンピースの袖丈も肩の縫い目の端から袖口までの長さを測ります。袖の形状(フレア袖やバルーン袖など)で測定方法は変わりませんが、袖のデザインによっては測りにくいこともあるため注意しましょう。

自分の袖丈を測る方法

自分の体の袖丈を測る方法は、以下の手順に従って行いましょう。この方法は、人の手を借りるとより正確に測れますが、一人でも鏡を使うことで測ることができます。

必要なもの

・柔らかいメジャー(テープメジャー)
・鏡(必要に応じて)

測り方

1.リラックスした姿勢で立つ:自然に立ち、力を抜いて腕を体の側に垂らします。
2.起点を決める:肩の一番外側(肩の骨が終わるところ)を起点にします。この部分は肩と腕が交わるところです。
3.肘まで測る:肩の外側から肘までの長さを測ります。このとき、メジャーが腕に対して真っすぐになるようにします。
4.肘から手首まで測る:肘から手首の骨の突き出た部分(手首の外側)までの長さを測ります。
5.長さを合計する:ここまで測った長さを合計すると、全体の袖丈が分かります。

一人で測る場合のコツ

鏡を使って肩の位置を確認し、メジャーが真っすぐになっているか確認しましょう。メジャーの始点を肩に固定し、片手でメジャーを引っ張りながら腕を伸ばします。そうすることで、正確な袖丈を測れます。

袖丈の種類と特徴

袖丈にはさまざまな種類があり、それぞれ異なる特徴を持っています。一般的な袖丈の種類は以下のとおりです。

長さによる分類

袖丈は、長さによって大きく以下の4種類に分類されます。

・五分丈:肘くらいまでの長さの袖丈です。夏服に多く見られ、涼しく快適に着用できます。Tシャツやブラウスなどに用いられることが多いです。
・七分丈:手首から手の甲が出るくらいの長さの袖丈です。春や秋に多く見られ、季節の変わり目に適しています。Tシャツやブラウス、ワンピースなどに用いられることが多いです。
・九分丈:手の甲が隠れるくらいの長さの袖丈です。フォーマルなシーンにも着用できて、上品な印象を与えます。ブラウスやワンピース、ジャケットなどに用いられることが多いです。
・フル丈:手首より下まである長さの袖丈です。冬服に多く見られ、暖かく着用できます。ロングスリーブTシャツやニット、コートなどに用いられることが多いです。

デザインによる分類

袖丈には、長さ以外にもさまざまなデザインで分類できます。代表的なものをいくつかご紹介します。

・パフスリーブ:袖口がふんわりと膨らんだ袖丈です。女性らしく可愛らしい印象を与え、ブラウスやワンピースなどに用いられることが多いです。
・ランタンスリーブ:袖口が広がった袖丈です。華やかでエレガントな印象を与え、ブラウスやワンピースなどに用いられることが多いです。
・ドルマンスリーブ:肩から袖口にかけてゆったりとした袖丈です。リラックス感のある着心地で、ブラウスやワンピースなどに用いられることが多いです。
・カフス:袖口に装飾が施された袖丈です。フォーマルなシーンに多く見られ、上品な印象を与えます。ワイシャツやジャケットなどに用いられることが多いです。

素材による分類

素材によっても、袖丈の風合いが変わってきます。

・薄手の素材:シフォンやジョーゼットなどの薄手の素材は、動きやすく涼しい印象を与えます。夏服やリゾート服などに用いられることが多いです。
・厚手の素材:ニットやウールなどの厚手の素材は、暖かく落ち着いた印象を与えます。冬服やフォーマルなシーンに用いられることが多いです。

袖丈のサイズ選びで知っておきたいポイント

袖丈は、衣服のフィット感や見た目の印象に大きく影響する重要な要素です。ここでは、袖丈のサイズ選びにおいて知っておくべきポイントを解説します。

袖丈と体型の関係

袖丈は、体型によって選び方が異なります。適切な袖丈を選ぶためには、自分の体型を理解し、それに合ったスタイルを選ぶことが重要です。服の種類によっても異なりますが、以下に一例をご紹介します。

・背が高い人:長めの袖丈がバランス良く見えます。短すぎる袖丈は不格好に見えることがあります。
・背が低い人:短めの袖丈がバランス良く見えます。長すぎる袖丈は腕が短く見えることがあります。
・肩幅が広い人:肩のラインに沿った袖丈を選ぶことで、バランスが取れたシルエットになります。
・肩幅が狭い人:肩から自然に垂れるような袖丈にすると、バランス良く見えます。

袖丈と用途

袖丈の選び方は、着用するシーンや用途によっても変わります。以下に、用途別に袖丈の選び方をご紹介します。

・ビジネスシーン:長袖のシャツやジャケットが基本です。袖丈は手首の骨の位置で終わるのが理想的で、ジャケットの袖口からシャツの袖が1~2cm見える程度が最適です。
・カジュアルシーン:半袖や七分袖のトップスが適しています。活動的なシーンでは動きやすさを考慮し、少しゆったりとした袖丈を選ぶと良いでしょう。
・フォーマルシーン:長袖が基本で、袖丈は非常に重要となります。正確な袖丈を選ぶことで、洗練された印象を与えることができます。
・スポーツやアウトドア:動きやすさを重視した袖丈がおすすめです。長袖でも伸縮性のある素材を選ぶことで、快適に動けます。

袖丈と季節

袖丈の選び方は、季節によっても異なります。季節ごとに袖丈の選び方をご紹介します。

・春:七分袖や薄手素材の長袖が適しています。温度調節がしやすいよう、重ね着を考慮した袖丈を選ぶと良いでしょう。
・夏:半袖やキャップスリーブが一般的です。軽くて通気性の良い素材を選ぶことで、暑さ対策ができます。
・秋:七分袖や中厚手素材の長袖が適しています。秋の涼しい気候に対応できる袖丈を選ぶと良いでしょう。
・冬:長袖が基本です。厚手の素材やレイヤリングを考慮した袖丈を選ぶことで、防寒対策ができます。

袖丈とファッションのトレンド

ファッションのトレンドも袖丈の選び方に影響を与えます。以下に、トレンドに合わせた袖丈の選び方をご紹介します。

・オーバーサイズ:長めの袖丈が特徴です。リラックスしたシルエットを作るために、通常よりも大きいサイズを選びます。
・クロップドスタイル:短めの袖丈が特徴です。ウエストラインを強調するスタイルで、特にカジュアルなシーンに適しています。
・クラシックスタイル:標準的な袖丈が特徴です。時代を超えて愛されるスタイルで、ビジネスやフォーマルなシーンに適しています。

袖丈の調整

既製品の袖丈が合わない場合、調整が必要になることがあります。調整方法は、以下のとおりです。

・短くする:裾を折り返して縫い直すことで、袖丈を短くできます。プロのテーラーに依頼すると、きれいに仕上がります。
・長くする:袖口の縫い代を解いて伸ばすことで、袖丈を長くできます。ただし、あまり大きな調整はできません。
・袖の幅を調整する:袖丈だけでなく、袖の幅も調整することで、全体的なフィット感を向上させることができます。

試着とフィッティング

適切な袖丈を確認するためには、試着が非常に重要です。試着の際は、以下のポイントを確認しましょう。

・腕を動かす:腕を前後左右に動かし、袖丈が適切かどうか確認します。動きやすければ、問題ないでしょう。
・鏡で確認する:全身鏡で袖丈を確認し、見た目のバランスをチェックします。
・他の服と合わせる:試着する服が他のアイテムとどう組み合わせられるか、全体のスタイルに合うかどうかを確認します。

自分だけのオリジナルプリントTシャツならツクレル

自分だけのオリジナルTシャツを作るなら「ツクレル」がおすすめです。ツクレルは、キッズサイズから5Lといったビッグサイズまで、幅広いサイズが用意されています。それでは、ツクレルのおすすめポイントをご紹介します。

豊富なアイテム

Tシャツ・パーカー・トートバッグ・マスク・キャップなど、豊富なアイテムから選ぶことができます。定番アイテムから最新トレンドを取り入れたアイテムまで、幅広く取り揃えています。

デザイン自由度が高い

ツクレルは、デザイン自由度が高いのも特徴です。テンプレートから選んだり、画像データを持ち込んだり、お好みの方法でデザインを決められます。また、オプションで名前やメッセージを入れることもできます。

オリジナルテンプレート集が用意されている

ツクレルでは、公式サイトにデザインテンプレート集が用意されています。簡単に文字や色を変更できるため、オリジナルデザイン作りの参考にもなるでしょう。

サポートも充実

ツクレルはサポートも充実しています。デザイン制作・プリント・作成料金・納金など、さまざまな悩みを気軽にお問い合わせできます。オリジナルTシャツ作りの専任スタッフがサポートしてくれるため、安心して制作できるでしょう。

袖丈について知ろう

袖丈は、衣服を選ぶ際に重要な要素の一つです。長さ・デザイン・素材などを考慮し、自分に合った袖丈の衣服を選ぶことで、より快適に衣服を着こなせます。袖丈にもこだわってオリジナルデザインを作りたい場合は、ツクレルがおすすめです。豊富なアイテムが揃っているので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

24時間LINE、フォーム、チャットから質問・相談OK!

ツクレルPrintMediaのスタッフに相談しながらオリジナルTシャツ・プリントアイテムが簡単に作成できます。
お問合せフォームからでもお気軽にご相談ください

デザイン一覧に戻る

RECOMMEND

こちらのデザインもオススメです